
スーパーカブは、なぜ売れる
¥1,500(本体)+税
発売日:2018年12月14日
超ロングセラーモビリティの秘密を解き明かす
ビジネス・ノンフィクション!

ホンダ・スーパーカブ
新聞や郵便の配達、飲食店の出前の足などとして日本中で活躍している小型オートバイの多くが、ホンダのスーパーカブであることをご存知でしょうか。我々にとっては当たり前の光景すぎて意識することはありませんが、この小型オートバイを目にしない日はほとんどありません。よく考えてみるとこれはすごいことです。
そのスーパーカブが、2018年に最初の発売から60周年を迎えました。1958年(昭和33年)に創業者・本田宗一郎が ”庶民の足” として生み出したこのパーソナル・モビリティは、「乗って楽しく、燃費よく、壊れない」というブランド価値が受け入れられ、なんとその累計生産台数は2017年に1億の大台を突破。他に比較できるような対象はありませんが、例えばVW・ビートル(約2,100万台)や、T型フォード(約1,500万台)といった歴史的名車をはるかに凌駕する、おびただしい数字であり、しかも、今なお更新され続けています。
なぜ、このような記録を達成できたのでしょうか。その大きな要因となった海外での普及について探るため、世界中のスーパーカブ市場への取材を進めていくうちに、誕生以来、ホンダの海外進出を先導し続けてきたこと、その道のりが決して平坦なものではなかったことがわかってきました。各国の地勢や文化、物価の違いはもちろん、戦争や経済不安、コピー商品の台頭…といった数々の困難が立ちはだかっていたのです。
スーパーカブと世界のホンダマンたちは、これをいかにして乗り越えてきたのか?
本田宗一郎がスーパーカブに埋め込んだDNAとは?
そして2億台達成を目論むホンダが見据える次なるシナリオとは――?
二輪四輪ビジネスに精通し、本田宗一郎を徹底取材した経験をもつ著者が、日本はもちろん中国や東南アジア、南米の各国を精力的に取材。この歴史的モビリティをめぐるビジネスの全貌を世界で初めて解き明かす。ホンダファン、カブファンはもちろんのこと、ビジネスパーソン必読のビジネス・ノンフィクションです。
商品情報
| 書名(カナ) | スーパーカブハナゼウレル |
|---|---|
| 判型 | 四六判 |
| ページ数 | 256ページ |
| ジャンル | 政治・経済 |
| ISBN | 978-4-7976-7367-8 |
| Cコード | C0095 |
著者略歴
1953年生まれ。週刊誌記者、テレビ司会者などジャーナリスト時代を経てノンフィクションの書き手となる。主な著書に『HONDA F1 1000馬力のエクスタシー』(集英社)、『いのちの遺伝子・北海道大学遺伝子治療2000日』(集英社)、『ホンダ式』(東洋経済新報社)、『定本 本田宗一郎伝』(三樹書房)、『炎上―1974年富士・史上最大のレース事故』(文藝春秋)などがある。日本映画大学「人間総合研究」非常勤講師。
目次
序 章 一億台突破
第一章 最初の一台
第二章 立体商標登録
第三章 日本からアメリカへ
第四章 ヨーロッパ、そしてアジアへ
第五章 スーパーカブ・パラダイス
第六章 ふたつの最前線 南米と中国
第七章 ふたたび日本のスーパーカブ
お知らせ
- 『スーパーカブは、なぜ売れる』メディア掲載情報 2019年11月13日
担当編集者より
みなさんは、スーパーカブと聞いて何をイメージしますか?
ひょっとしたら、人によっては「あのダサいオートバイでしょ?」なんていう印象を持つ方もいらっしゃるかもしれません。しかし、スーパーカブは、実は日本発、世界的ロングセラーの大ヒット商品です。1958年の発売以来、そのシルエットや構造といった大きな変更をすることなしに、ホンダにとって現役の主役級世界戦略車として今なお売れ続けている奇跡のパーソナル・モビリティなのです。
しかし、世界中に浸透するまでの道のりは実に険しいものでした。例えば、アメリカではすでに四輪車のモータリゼーションが浸透しつつあって、二輪車の訴求が困難でした。また、ヨーロッパでは異なる燃料(2ストローク用の混合燃料)が入れられてしまいました。あるいはベトナムでは戦火に巻き込まれ、売れていたにもかかわらず撤退を余儀なくされます。タイでは部品の現地調達に苦労し、インドネシアでは庶民に購買力がなく、ブラジルでは高い関税と経済不安に悩まされました。
そうした状況を、スーパーカブとホンダマンたちは、いかにして打破してきたのか? 本書では、いかなるビジネスモデルで各国に浸透してきたのかを取材し、その全貌を明らかにするとともに、すでに2億台を視野に入れているホンダの、今後の展望を考察しています。
著者は、モビリティビジネスやモーターレーシングに精通し、ホンダや創業者である本田宗一郎氏にも詳しい中部博氏。
世界のモータリゼーションに影響を与えた、まさに元祖クールジャパンの秘密を解き明かすビジネス・ノンフィクションです。ホンダファン、カブファンはもちろんのこと、超ロングセラービジネスに興味がある方なら必見の書です。

