
ことばの番人
¥1,800(本体)+税
発売日:2024年09月26日
校正者の精緻な仕事に迫るノンフィクション!
日本最古の歴史書『古事記』で命じられた「校正」という職業。
校正者は、日々、新しいことばと出合い、規範となる日本語を守っている「ことばの番人」だ。
ノンフィクション作家の著者が、校正者の仕事や経験、思考、エピソードなどを紹介。
あまたの文献、辞書をひもとき、日本語の校正とは何かを探る。
商品情報
書名(カナ) | コトバノバンニン |
---|---|
判型 | 四六判ソフトカバー |
ページ数 | 224ページ |
ジャンル | ノンフィクション |
ISBN | 978-4-7976-7451-4 |
Cコード | 0095 |
刷数 | 第5刷 |
著者略歴

1961年、横浜市生まれ。東京外国語大学モンゴル語学科卒業。テレビ番組制作会社を経てノンフィクション作家に。『ご先祖様はどちら様』で第10回小林秀雄賞、『「弱くても勝てます」開成高校野球部のセオリー』で第23回ミズノスポーツライター賞優秀賞を受賞。『はい、泳げません』『おやじはニーチェ認知症の父と過ごした436日』など著書多数。
目次
第一章 はじめに校正ありき
第二章 ただしいことば
第三章 線と面積
第四章 字を見つめる
第五章 呪文の洗礼
第六章 忘却の彼方へ
第七章 間違える宿命
第八章 悪魔の戯れ
第九章 日本国誤植憲法
第十章 校正される私たち
お知らせ
- 『ことばの番人』メディア掲載情報 2025年02月17日
- 『ことばの番人』重版出来! 2025年02月17日
- 『ことばの番人』電車広告を掲出しました。 2025年02月01日
- 『ことばの番人』重版出来! 2025年01月06日
- 『ことばの番人』重版出来! 2024年12月13日