『ぼくたちは戦場で育った』著者のヤスミンコ・ハリロビッチさんたちがこの5月4日、サラエボで「子ども戦争博物館」のプレ展示会を開催したというニュースが届きました。 地元のニュースサイトでも大きく採り上げられているとおり、サ […]
カテゴリー: 未分類
町山智浩さんの「映画ムダ話」がムダどころではない件
弊社HPで書き下ろしWeb連載 町山智浩の深読みシネ・ガイド を連載している町山智浩さんがこのたび、音声ファイル形式(mp3)で 「映画ムダ話」 という有料配信を開始しています(現在は3本公開。価格は200~300円)
知のトレッキング叢書最新刊『驚くべき日本語』が発売になります!
知のトレッキング叢書の最新刊、『驚くべき日本語』の見本が出来上がりました! 日本語。 わたしたち日本人は、母語であるこの言語を、ふだん、いったいどういうふうに感じているでしょうか。 みなさんもちょっと考えてみていただけれ […]
マガジンハウス「YUCARI」に稲葉なおとさんが寄稿
「日本の大切なモノコトヒト」をキャッチフレーズに掲げる、マガジンハウスの「YUCARI」(隔月刊)最新号は「日本の宿・おもてなし」の特集。 その表紙を飾る美しい写真は、弊社刊『匠たちの名旅館』の著者・稲葉なおとさんの作品 […]
『匠たちの名旅館』 建築家たちの「聖地」国際文化会館に行ってきました
たいへんご好評をいただいている『匠たちの名旅館』では日本中の名旅館、名ホテルを紹介しているのですが、このたび、その中の一つである「国際文化会館」に著者の稲葉さんと一緒に行って参りました! &n […]
森達也さん『A3』、講談社ノンフィクション賞授賞式
9月5日(月)に、第33回講談社ノンフィクション賞の授賞式が東京會舘にて行われました。 弊社発行の『A3(エー・スリー)』で森達也さんが、『カニは横に歩く』(講談社刊)の角岡伸彦さんとともに受賞されました。
出会いの不思議 ~『悟りの教科書』縁起~
世の中では「編集者」というと、新聞、雑誌やテレビをくまなくチェックして、新しい才能を持った人が見つけたらすかさずキャッチするアンテナを持った情報通、というイメージをお持ちの方が多いように思います。 おそらくこのブログをお […]
今年もお世話になりました。
いよいよ今日は大晦日。 この1年間はみなさんにとってどんな年だったでしょうか。 集英社インターナショナルのこの1年もいろいろありましたが、やはり何と言っても特筆すべきは、このウェブサイトが本格的に稼働した年であったという […]
kotoba第2号!
12月6日、集英社クオータリー「kotoba」の第2号が発売になります。 そのチラシが届いたのでここにアップ。 今回のテーマは『「脱成長」の経済を生きる。」 個人にとっての「豊さ」「幸福」とは何か、そして国家や社会にとっ […]
米窪明美氏スピーチ全文
11月2日、都城で開かれた出版記念会での、著者・米窪明美さんのスピーチを特別に許可をいただいて再録します。