『ふたりの幸せパスタ』担当Mです。
レシピ集『ふたりの幸せパスタ』から、クイズ
を出題したいと思います!
【問題1】
パスタをゆでるとき、湯に加える塩の量は、2リットルにつき何グラムが適量?
A: 5グラム
B:10グラム
C:20グラム
【答え】 C:20グラム
パスタをおいしくゆでるコツは、しっかりと塩をしたお湯でゆでること。
麺に塩けとコシをつけるためです
まず大きめの鍋にたっぷりの熱湯を沸かし、塩を加えます。
この時の塩の量は、お湯2リッルにつき20グラムが目安。つまり1%。

量ってみると分かりますが、塩20グラムはけっこうたっぷりの量。
いつもは、もっと少ない量の塩しか使っていなかった方が多いのでは?
このゆでるときの塩の量が、プロと家庭の味の違いを生んでいるひとつの要因でもあります。
あらかじめ麺にしっかり塩けをつけておくことで、コシが生まれ、味が決まりやすくなります。
ソースの仕上げも塩を足すのではなく、ゆで汁を加えて。
その方がおいしさがアップ
します。

ぜひお試しを![]()
【ふたりの幸せパスタ・6ページより】
なるほどーーー!
私も塩の量はたぶん半分くらいしか、使ってませんでした~(汗)
目からうろこ!(○)o(○)状態です。
週末ランチに、ぜひとも幸せパスタのレシピを試してみます!
オステリアルッカさんのおいしいパスタが忘れられないです~!!
もりのくまさんサマ
コメントありがとうございます!
著者の桝谷さん曰く、プロの味を出しているのは、本当にちょっとしたコツの積み重ねなのだそうです。
今回の本に掲載している「コツ」は、誰にでもマネできるものばかり。
その中でもポイントになるものを選んで、今後もクイズ形式でご紹介していきたいと思ってますので、お楽しみに!
諸説色々あります。例えば日清製粉だと1リットルにつき5gなど…。
ちなみに私は1%も入れるとパスタのみでもしょっぱくて(ソース無しでも食べられる)全然だめだめです。人それぞれということでしょう。