4/5刊『辺境の怪書、歴史の驚書、ハードボイルド読書合戦』主な掲載作品一覧と、高野秀行さん・清水克行さんの著作一覧を作成しました。
関連フェア等ぜひご検討ください。
『辺境の怪書、歴史の驚書、ハードボイルド読書合戦』掲載作品一覧.PDF
高野秀行・清水克行 著作一覧.PDF
‘お知らせ’ カテゴリーのアーカイブ
『辺境の怪書、歴史の驚書、ハードボイルド読書合戦』掲載作品リスト
2018年4月11日新帯作成しました
2018年4月11日
2/7刊 インターナショナル新書2点 新帯を作成しました。
AIに心は宿るのか(松原仁・著)
サラリーマンの力(亀渕昭信・著)
★新帯をご希望の場合はTEL、FAX、コメント欄、DM等ご連絡くださいませ。
▽集英社インターナショナルTwitter
@Shueisha_int
★インターナショナル新書注文書PDF(ダウンロードしてご利用ください)
インターナショナル新書注文書 2018年4月
お知らせ
2017年2月7日
★『日本語を作った男 上田万年とその時代』(山口謠司・著)が<第29回(平成28年度)和辻哲郎文化賞[一般部門]を受賞しました!
http://www.himejibungakukan.jp/watuji/watsuji/
☆『外道クライマー』(宮城公博・著)が第6回梅棹忠夫 山と探検文学賞最終選考作品に選ばれました!
http://umesao-tadao.org/6thpre.html
書評情報・お知らせ
2017年1月10日
書評情報です。
■世界幸福度ランキング上位13ヵ国を旅してわかったこと(マイケ・ファン・デン・ボーム・著)
1/8 朝日新聞(評者:宮田珠己)
■きずなと思いやりが日本をダメにする(長谷川眞理子×山岸俊男)
1/8 日経新聞
★お知らせ★
好評発売中の『ショコラ―歴史から消し去られたある黒人芸人の数奇な生涯』(ジェラール・ノワリエル・著)が原案となった映画『ショコラ ~君がいて、僕がいる~』が1月21日(土)よりシネスイッチ銀座ほか全国順次ロードショー!
お知らせ・書評情報
2016年8月19日
お知らせ・書評情報です。
■外道クライマー(宮城公博・著)
第15回 新潮ドキュメント賞にノミネートされました。
■日本はなぜ、「戦争ができる国」になったのか(矢部宏治・著)
8/14 東京新聞 読書面
8/14 東京新聞 「あの人に迫る」に矢部宏治さんのインタビューが掲載されました。(8/12 中日新聞)
■ロックの英詞を読む 世界を変える歌(ピーター・バラカン・著)
8/13 聖教新聞
■ONE PIECE勝利学(山田吉彦・著)
8/7 産経新聞
■フランス人がときめいた日本の美術館(ソフィー・リチャード・著)
Pen 8/15号
eclat 9月号
目の芽 8月号
POPのダウンロード
2014年6月5日
『生命とは何だろう?』(長沼毅・著)が第60回青少年読書感想文全国コンクール(高等学校の部)課題図書に選ばれました。
課題図書用POPをアップしました。
ダウンロードしてご利用ください。
『生命とは何だろう?』POP
書店様向けページを開設いたしました。
2014年3月13日
平素は格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございます
このたび書店様向けページを開設いたしました。
書籍情報や注文書のダウンロードなどを公開していきます。
ぜひご利用ください。
また、当社の刊行物は s-book.net 経由でもご注文が可能です。
※一般のお客様はご利用いただけません。
集英社インターナショナル出版部