定価 | ¥2,000(本体)+税 |
---|---|
発売日 | 2013年9月26日 |
発行 | 集英社インターナショナル(発売:集英社) |
ISBN | 978-4-7976-7366-1 C0040 |
判型 | B5判変型 |
ページ数 | 208ページ |
ジャンル | 科学/医学 ![]() |
在庫状況 | 在庫あり |
概要 |
---|
東京大学国際高等研究所カブリIPMU機構長・村山斉氏監修! <マンガでわかる宇宙論> アインシュタインがあなたを宇宙の時間旅行にご招待。 宇宙のはじまり、素粒子論、相対性理論、量子力学など物理学の最先端から 生命とは何か、脳や目のしくみにいたるまで、科学史上重要な発見がこの一冊 でわかります。 と同時に、アインシュタイン、ニュートン、ケプラー、シュレディンガーなど、 科学史上の巨人の理論とその発見の経緯をマンガで解説。 「読み出すと楽しくて止まりませんでした。 ……そのくせちゃんと相対性理論や量子力学がわかってしまいます」 (村山斉「まえがき」より) |
著者プロフィール |
監修:村山斉(むらやま・ひとし) 1964年生まれ。理論物理学者。東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構(Kavli IPMU)機構 長と、カリフォルニア大学バークレー校物理学教授を併任。素粒子や暗黒物質など宇宙の根幹に関わる謎の解明に取り組むとともに、一般講演 会などを通じて専門分野の最先端の研究を発信している。著書に『宇宙は何でできているのか』(幻冬舎新書)、『宇宙はなぜこんなにうまく できているのか』(集英社インターナショナル)などがある。 原作:イアン・フリットクロフト(Ian Flitcroft) 科学者・眼科医。神経科学の博士号を持ち、ダブリンで眼科外科医のコンサルタントを務める。ダブリンとニューヨークにオフィスを持つ国際的ソフトウェア会社を創業。アイルランド、ダブリン在住。 作画:ブリット・スペンサー(Britt Spencer) イラストレーター。サバナ・カレッジ・オブ・アート・アンド・デザインで美術学士と美術修士を取得。コマーシャル・アートの世界に入って以来、作品が世界各国で出版されるなど、高く評価されている。ジョージア州サバンナ在住。 翻訳:金子浩(かねこ・ひろし) 1958年生まれ。翻訳家。訳書に『つかぬことをうかがいますが…』『また、つかぬことをうかがいますが…』(ともにハヤカワ・ノンフィクション文庫)、『隣の家の少女』(扶桑社ミステリー)ほか多数。 |
■ 関連書籍 |
---|
|