定価 | ¥1,500(本体)+税 |
---|---|
発売日 | 2011年12月15日 |
発行 | 集英社インターナショナル(発売:集英社) |
ISBN | 978-4-7976-7201-5 |
判型 | 四六判 |
ページ数 | 304ページ |
ジャンル | ノンフィクション |
在庫状況 | 在庫あり |
概要 |
---|
世界が注目したドーピング裁判の真実が、いま明かされる! 一通の手紙が、我那覇のもとに届いた……。 彼は、なぜ立ち上がったのか? 2007年5月、サッカーJリーグ、川崎フロンターレ所属の我那覇和樹選手が、 ドーピング禁止規程違反として6試合出場禁止、チームは罰金1000万円の制裁を受けた。風邪で発熱、脱水状態で治療を受けただけなのに……。 そんな我那覇のもとに、一通の手紙が届いた──。 ベストセラー『オシムの言葉』の著者が 4年にわたる取材を経て読者に贈る渾身のノンフィクション! 自らの手で無罪を証明した我那覇和樹選手と、 組織の枠を超えて彼を支えた人々の、勇気と友情の物語。 |
目次 |
第1章 誤報 第2章 異議 第3章 論争 第4章 遠い道 第5章 我那覇への手紙 第6章 美らゴール |
著者プロフィール |
木村元彦(きむら・ゆきひこ) ジャーナリスト、ノンフィクションライター。愛知県生まれ。サッカーを縦軸に旧ユーゴの民族紛争を描いた『誇り ドラガン・ストイコビッチの軌跡』『悪者見参 ユーゴスラビアサッカー戦記』『オシムの言葉』(いずれも集英社文庫)は、ユーゴサッカー三部作と称される。著書に『蹴る群れ』『オシムからの旅』など多数。『社長・溝畑宏の天国と地獄 大分トリニータの15年』(集英社)と本書は新たな Jリーグ三部作のラインナップとして上梓。三作目を構想中。『オシムの言葉 フィールドの向こうに人生が見える』(小社刊)で、第16回ミズノ・スポーツライター賞を受賞。2011年日本民間放送連盟賞テレビ報道部門東京地区審査員 我那覇和樹(がなは・かずき) 1980年、沖縄県生まれ。小学生の頃に宇栄原FCでサッカーを始め、小禄中学、宜野湾高校を経て、99年、川崎フロンターレに入団。2000年5月13日の名古屋グランパス戦でJ1初ゴールをあげる。その年の優秀新人賞を獲得。2006年シーズンは J1で18得点で得点ランキング3位。イビツァ・オシム監督の日本代表に選出される。07年に体調不良によりドクターから施された点滴治療が「ドーピング」とされ処分を受ける。これに対してスポーツ仲裁裁判所(CAS)に処分取り消しを申し立て、2008年5月27日、全面勝訴。2009年、ヴィッセル神戸に移籍。その後2011年よりJFLのFC琉球に移籍。 |
■ 関連書籍 |
---|
|